2019年09月11日

しろのみち

今週のギャラリーショップコラージュ


しろのみちDMomote.jpg


【しろのみち】
会期:2019年9月10日(火)〜9月15日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は18:00まで)


ギャラリーショップコラージュでは、7名の作家《伊丹小夜、畫正、きゃらあい、さかもとめぶき、美緒、南あやか、しおり》による展覧会を開催しています。


----------------------

本日はグループ展「しろのみち」にお越しいただきありがとうございます。
本展示は、いろいろな画材やテーマを扱った作家が同時に展示することはできないだろうか、と企画したグループ展です。
作風や表現、使用する画材、 などばらばらですが日常から制作し、魅力のある作品を発表する作家さんにお集まりいただきました。

展示名については
「しろ」
光の三原色の中心で、どんな色にも変化できる色
赤みや黄、青っぽさなどよく見るとバリエーションがあり、 ひとつではない色

「みち」
作品を通じて「未知」のものを表現する。
高村幸太郎の詩「道程」より「僕の前に道はない、 僕の後ろに道はできる」
の言葉のように、 いままで辿ってきたという意味のある単語。

作家それぞれのいままでと、これからをつなぐ展示としての場となるように
ふたつの言葉を選びました。
すでに作家をご存知の方も、本展示で知っていただいた方も それぞれの作家を知り、応援していただけるきっかけになりましたら幸いです。

----------------------


3.jpg 2.jpg


1.jpg 


各作家3〜5点の作品を展示する他、ポストカードやキーホルダー、画集なども販売しています。


5.jpg 6.jpg


4.jpg 7.jpg


8.jpg 9.jpg


10.jpg 11.jpg


描くテーマや扱う画材は7名の作家でそれぞれ異なりますが、どの作品も細部まで丁寧に描かれており見応えがあります。


儚い雰囲気の中に強い想いが込められた印象的な作品の数々を、ぜひご覧ください。


●Twitterお知らせアカウント @shiro_nomichi

●出展作家
伊丹小夜 @itamiff
畫正 @gashowsan
きゃらあい @kyaraai
さかもとめぶき @apspkpakg
美緒 @mio3moi
南あやか @a_mtc27
しおり(企画) @P40_ram

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 14:02| Comment(0) | ギャラリーコラージュインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とおりをぬけて 村松健二展

今週のギャラリー


IMG_20190911_0001.jpg


【とおりをぬけて 村松健二展】
会期:2019年9月10日(火)〜9月15日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は18:00まで)
※村松さん毎日在廊されます。


----------------------

懐かしくて、やがて消えゆくかなしさ。
迷って導かれ、偶然出会った路地、店、電柱、物など、ひっそり佇み、人々に忘れ去りそうな情景をPORTRAIT(肖像画)を描くように、自分の心情と重ね合わせて描いた作品展。

----------------------


1.jpg 2.jpg


作家・村松健二による個展です。
板を並べて作ったオリジナルのパネルに、顔料など日本画画材や銀箔を用いて制作した作品を展示します。


3.jpg 4.jpg


描いている風景は、主に京都や定期的に遊びに行くという沖縄で見つけたものだそうです。


5.jpg 7.jpg


6.jpg


板と板の間にできる溝や銀箔を貼ったときに偶然剥がれ落ちた部分などから、古い映像や写真のノイズが連想され、ノスタルジックな雰囲気が感じられます。


8.jpg 9.jpg


10.jpg 11.jpg


今はもう無くなってしまった風景もあるとのことで、どこか切ない印象も湛えた作品となっています。ぜひご覧ください。


12.jpg 13.jpg


〈村松健二/Muramatsu Kenji〉
1951 愛知県出身
2009 「南の風」沖縄スケッチ展(ギャラリー48)
2009 「南の風」沖縄スケッチ展(タケガギャラリー)
2017 京都造形芸術大学通信教育部日本画コース卒業
2017 京都造形芸術大学通信教育部卒業制作展 研究室賞、同窓会賞
2017 京都造形芸術大学日本画コース選抜展「画心展」(佐藤美術館)
2018 グループ展 IRONOKAI(都メッセ)
2018 臥竜桜日本画大賞展入選
2019 グループ展 IRONOKAI(バックス画材)

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 13:58| Comment(0) | 同時代ギャラリーインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1928ビル モニュメントについて

【1928ビル モニュメントについて】


resize1928ビル写真.jpg 



1928ビルの正面エントランスむかって右側のコーナーに設置されている鉄製のモニュメント。
こちらは2019年5月 1928ビルリニューアルに伴い、作家・若林亮が制作した作品です。


◆作家ステートメント
『1928の数字をデザインし、ビルの「看板」と「モニュメント」の両方の役割を担うことを意識した。他にも1928年造のビルに違和感なく溶け込み、建 設当時から共に時間を過ごしてきたかのように存在させること。しかし古くなりすぎないグラフィックにすること。錆びる鉄を素材とし、自然に経年変化させる ことでビルと調和させると同時に、これからの時の経過を視覚的に見せること。本体を板状のものにすることで鉄でありながらその物量感を軽減し、ビルの前で 主張しすぎないようにすること等を意識した。(若林亮)』


1928ビルモニュメント2019.5.JPG resize看板オブジェ_出稿用.jpg


設置当初は真っ新だった鉄の素材も、時間とともに表面が錆で覆われ味のある風合いになってきました。
ビルとともに変化していくモニュメント、今後どのような姿になっていくのでしょうか。
前を通りがかった際はぜひご覧になってくださいね。


※1928ビルに関する展示


辰野金吾没後100年記念展DM.jpg


『辰野金吾没後100年 文博界隈の近代建築と地域事業』
京都文化博物館で開催中のこちらの展覧会では、1928ビルの紹介や、若林亮が制作したビルのメインモニュメントの縮尺4/1のスケールモデルが特別展示されています。
ぜひご来場ください!
詳しくはこちら→ http://www.bunpaku.or.jp/exhi_shibun_post/bunpakukaiwai2019/

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 13:52| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする