2016年10月06日

同時代・アンデパンダン展 −同時代ギャラリー開廊20周年記念−

今週のギャラリー・コラージュでは、同時代ギャラリーの開廊20周年記念となる『同時代・アンデパンダン展』を開催しています。


1.jpg 2.jpg 3.jpg

本展では、18歳以上の全ての方を対象として、無審査・出品料無料で作品を事前に募集し、申込みのあった114名(先着順)の方の全ての作品242点を展示しています。出品作品は、オークション(入札形式)にて販売し、落札額の60%は出品作家に。残る40%は、障がいの有無を問わず表現者たちの支援活動をしている「NPO法人スウィング」に寄付いたします。
オークションやイベントの概要はこちらからご確認ください↓
http://www.dohjidai.com/gallery/dohjidai20th/
*オークション入札締切:10月9日(日)16:00迄

NPO法人スウィングさんのHP・Facebookはこちらから↓
http://www.swing-npo.com/
https://www.facebook.com/NpoSwing

絵画や立体、写真など様々なジャンルの作品をお楽しみ頂けます。
ぜひオークションにもご参加ください。

5.jpg 4.jpg
---------------------------------------------------------------
 1996年10月、同時代ギャラリーは「同時代性」をキーワードとして開廊し、今年20周年を迎えました。
 この間、コンピュータやインターネットなど通信技術やインフラの急速な進展により、大量の文字や写真、映像が日々洪水のように多様なメディアにあふれ、一見豊かな情報社会が到来しました。しかしそのいっぽうで、虚実ないまぜの多量の情報に真実は埋もれ、かすみがちです。
 歴史を振り返ってみると、社会が変化や混乱で先の見えないかすみに覆われていたようなとき、時代と真摯に向き合って霞をはらってきた表現者たちがいました。視覚芸術や音楽、パフォーマンスなどの表現は、時として言説よりも直截的な知性として立ち現れ、例えば、19世紀半ばパリのアンデパンダン展もそうしたもののひとつでした。
 わたしたちは、開廊20周年にあたり、無名の表現者たちに、グローバル化した高度情報社会における今日の「アンデパンダン」の意味の再考と時代への挑戦を促したいと願い本展を開催することとしました。
 この場を借りまして、これまで当ギャラリーを表現の場としてご利用いただいた方々、観覧者として表現者をご支援いただいたみなさま、そして本展にご出品いただいた方々のご協力にあらためて感謝申し上げます。

会期:2016年10月4日(火)〜10月9日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は16:00迄)

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 16:51| Comment(0) | 同時代ギャラリーインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: