2018年11月21日

ハヤシエリ 個展 Bitter und Süß

今週のギャラリーショップコラージュは【Bitter und Süß】を開催しています。


dm.jpg


ちぎり絵作家・ハヤシエリによる個展です。


1.jpg 5.jpg


手でちぎった紙を貼り重ねる「ちぎり絵」という手法で作品を制作するハヤシさん。下絵は書かずに、1枚1枚ちぎった紙を並べ組み合わせながら形をつくっていくそうです。


3.jpg


これまでは素材として折り紙やカラーペーパー、和紙などを用いていましたが、近年では新聞紙のみを用いて作品を制作しているとのこと。(今展の作品にはドイツ語の新聞が使用されています!)色彩も、新聞の中で色がプリントされた部分を使って表現されています。


2.jpg 4.jpg


女性の顔やたばこの煙、ドイツ語の言葉と女の子をモチーフにした絵、女性が読書をしたりカフェでほっと一息ついたりする場面など、、、
今展のタイトル【Bitter und Süß】(ビッター ウント ズース:ドイツ語で「苦いと甘い」という意味)の通り、クールで大人っぽいものから可愛らしいものまで、様々なモチーフやシーンを表現した作品が並びます。

ハヤシさんは2005年にもコラージュで展覧会を開催されており、今回13年ぶりに同じ会場での作品発表となります。
ポストカードや絵本も展示販売しています。ぜひご来場くださいませ。


7.jpg 8.jpg


会期:2018年11月20日(火)〜11月25日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は18:00迄)
*ハヤシさん毎日在廊。


------------------------------


<ハヤシエリ/Hayashi Eri>
http://www.eri-happy.sakura.ne.jp/


1993年 大阪デザイナー専門学校 建築デザイン科卒業
2004年 初個展 京都Me’zCafe
2005年 個展 京都同時代ギャラリー
  1冊目の絵本「Happy Book}を自費出版
  (初版500冊完売)
2006年 個展 京都大丸百貨店
2006年 個展 東京 モリハナエ•ファッション文化財団主催
2007年 個展 京都大丸百貨店
    オランダに渡り、最も尊敬するアーティスト、ディック•ブルーナ氏に面会。
    直接お目にかかるという年来の夢が実現。激動の言葉を頂く。
2008年 個展 大阪 慶典院
2009年 個展 オランダ アメルスフォールト
    2冊目の絵本「赤いリボン」を自費出版
2009年 個展 ドイツ フランクフルト
2010年 個展 ドイツ フランクフルト“Galerie Knoetzmann”
2012年 個展 ドイツ 
2012年 個展 アメリカ コロラド州 
2013年 個展 ドイツ フランクフルトGalerie “Kunst im Kontor
2018年 ルクセンブルグの”KONSCHT AM GRONN ”アーチストグループに参加
    オープンギャラリーで展示

2007年 特別審査員賞 「本をだしたい人のための5つのコンテスト」
  (株)文芸社ビジュアルアート
2009年 特別賞 「2010年版トリビュー21プレートデザイン」
  (株)フェリシモ

現在は主に海外で活動中。

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 11:36| Comment(0) | ギャラリーコラージュインタビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: