2017年11月04日

2017年11月実験shop1928『d-o-p-p-o exhibition and sale 手染めハンドメイドBAG』

今月の実験shop1928

『d-o-p-p-o exhibition and sale 手染めハンドメイドBAG』

1doppo_dm.jpeg

2017年  11月1日(水)〜11月30日(木)
営業時間:11:00〜18:00(気分で19:00)
最終日は16:00迄
定休日:月曜

1928ビル1階 同時代ギャラリー
実験shop1928

1.jpg

テキスタイルブランド「DOPPO」(ドッポ)による、手染めハンドメイド作品の展示販売です。
DOPPOは、染色作家・AYAKAさんと母・EMIKOさんによって2016年に立ち上げられました。

-------------
京都でAYAKAがデザインし布を、染めた布を、静岡県三島でEMIKOが縫製する。
西と東を行き来し、DOPPOの作品は作られています。
普段使いで機能性重視
abstractな柄 鮮やかな色
手染めoriginalハンドメイドBAG
日々の生活にDOPPOの色を添えて、
持ち歩いていたらハッピーになれるようなモノづくりができたらいいなと思っています。

https://www.d-o-p-p-o.com/

6doppo_artists.jpg

-------------

バッグ、ポーチ、Tシャツなど・・・日常的に使えるアイテムが揃っています!
手染めのため1点1点柄や色、それらの組み合わせが違うので、たくさんのデザインがあります。
シルクスクリーンでプリントされた繊細な模様は「細胞」をテーマに描いたものだそうです。
植物のような、結晶のような、微生物のような何とも不思議な形。。。カラフルな色彩に映えますね。

2.jpg

持ち手がしっかり長く、マチも大きいバッグ 機能的です

3.jpg

口がぱかっと開くポーチも使いやすそう

4.jpg

Tシャツはメンズ、レディースどちらもあります

5.jpg

三角ポーチ 飴ちゃん入れにも。。。

AYAKAさんは毎日お店にいらっしゃいます。
会期中は随時カドッコマーケットも開催予定。
ぜひご来場ください♪
posted by 同時代ギャラリースタッフ at 10:13| Comment(0) | 実験shop1928 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月13日

2017年10月実験shop1928『Dry. Dont dry. as is.』

DMomote.jpg


『Dry. Dont dry. as is.』
会期:2017. 10/1(日)〜10/29(日)
営業時間:金 15:00-19:00
     土日 13:00-19:00
※その他不定期オープン/不在時はギャラリー対応
場所:1928ビル1階 同時代ギャラリー
実験shop1928


IMGP9670.JPG


今月の実験shop1928は「 Dry. Dont dry. as is.」
3みっつと元橋みぎわによるアクセサリーショップ、作家ものならではの繊細で美しいアクセサリーが並んでいます。
注目は秋の模様を施した金彩のブローチや、オパールの浮かぶガラスの指輪・・・


IMGP9688.jpg IMGP9676.JPG


衣替えに合わせ是非足をお運びください。


IMGP9697.JPG


----------------------------------

ガラス、陶器、天然石、金属などを使ったアクセサリー
秋の新作を含めた展示会です。
季節の変わりめ、秋冬の装いのご用意に。
温かみのある冬のお素材に、合わせやすいアイテムを揃えました。


DOHJIDAI GALLERY of ART
3mitts ◇ migiwa motohashi
Autumn Collection


Dry. Dont dry. as is.
2017.10.01sat-10.29sun
fri:15:00-19:00
sat・sun:13:00-19:00
sometimes other days


3みっつ
web:http://3mitts.com
instaguram:@3mitts


元橋みぎわ
instaguram:@migiwa88

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 11:23| Comment(0) | 実験shop1928 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月09日

2017年9月実験shop1928『夢培養研究所分室 CraftArt 四人展』

『夢培養研究所分室 CraftArt 四人展』


1dm.jpeg


会期:2017. 9/2(土)〜9/29(金)
営業時間 12:00〜19:00(最終日は18:00迄)
不定休(7・13・14・19・21・25・28は休み)
場所:1928ビル1階 同時代ギャラリー
実験shop1928



「不謹慎」をテーマに日常の不謹慎を探る各作家の新作も展示いたします。


【作家】
鈴木 恵 [SUZUNEKOYA]
永見 萌 [ちゃこるぴん]
M 久仁子
ハヤシアカネ [netty]


2.jpg


今月の実験shop1928は『夢培養研究所分室 CraftArt 四人展』
なんともユニークなお名前のグループ。
メンバーの四人は、先生と生徒、先輩と後輩といった繋がりで集まりました。
全員、布や繊維などのテキスタイルを素材としたオブジェ、アクセサリー、雑貨を制作されています。


今回は「不謹慎」というキーワードをもとに、各作家が様々な素材を用いて表現しました。
WebやSNSの活用が当たり前の昨今、改めて考えてみたいテーマでもあります。
*土日は、1928ビルのカドッコでマーケットを開催予定♪
(雨天の場合は中止することがあります)


=======


鈴木 恵 [SUZUNEKOYA]
http://www.suzunekoya.com/
https://www.instagram.com/suzunekoya/
facebook Suzunekoya Suzuki

13suzukimegumi2.jpg 14suzukimegumi3.jpg


毛糸や様々な布、ビーズなどを使い、食べ物モチーフのオブジェや雑貨を制作。


12suzukimegumi1.jpg


お寿司は鈴入りです♪



=======


永見 萌 [ちゃこるぴん]
https://www.instagram.com/p_mo19/

10nagamimoe1.jpg 11nagamimoe2.jpg


ふわふわした繊維を丸め、
長く棒状にしたものを金太郎飴のようにカットして制作するそうです。
不思議な質感です。



=======


M 久仁子
http://hamakuniko.wixsite.com/sewing-and-forming
https://www.instagram.com/hama_kuniko/
facebook hamakuniko

5hamakuniko1.jpg 


結束バンドやボンネットゴム、パッキンに挟むゴムリングなど
特殊な素材をあえてアクセサリーへと生まれ変わらせたユニークな作品。


6hamakuniko2.jpg


やわらかな布、繊維でつくる優しい表情のオブジェたち。



=======


ハヤシアカネ [netty]
https://hayashi-akane.jimdo.com/
https://www.instagram.com/akanetty65/


8hayashiakane2.jpg 9hayashiakane3.jpg


ビーズやスパンコールを素材としたアクセサリーやオブジェ。


7hayashiakane1.jpg


ぶどうの造花を使ったアクセサリーはジューシーに見えて
実は「ニキビ」をモチーフにしているとのこと。。。痛そうです。


=======


3.jpg 4.jpg


ぜひご来店ください。


posted by 同時代ギャラリースタッフ at 14:40| Comment(0) | 実験shop1928 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする