2019年11月13日

現代っコ展

今週のギャラリービス展示


_20191021_224819.JPG


【現代っコ展】
会期:2019年11月12日(火)〜11月17日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は17:00まで)


京都造形芸術大学 美術工芸学科1回生8人によるグループ展を開催しています。


------------------------------

京都造形芸術大学 美術工芸学科に通う1回生8人が「スマホ・テクノロジー」をテーマにグループ展を行います。学外での展示に慣れていないメンバーも多く、まだまだひよっこな私達ですが、精一杯テーマと向き合い制作をしました。ぜひお越しください。


〈出品作家〉
基礎美術:神楽 竜都、下尾 藍子、谷口 雄基
日本画:中嶋 純花
油 画:芝 裕基、福本 玲雄
写真・映像:北川 春葉
染織テキスタイル:渡邉 天音
※事情により1名出品不可となり7名の展示となっています。

------------------------------


グループの代表をつとめる谷口雄基さんは今年8月にギャラリーショップコラージュにて個展を開催していただきました。


1.jpg 6.jpg


2.jpg 4.jpg


3.jpg 5.jpg


皆さん未だ1回生ながらも積極的に作品を発表していこうとする意欲が感じられます。それぞれの今後の活動の指針となる展覧会となれば幸いです。ぜひご来場ください。



posted by 同時代ギャラリースタッフ at 14:16| Comment(0) | ギャラリービス紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月07日

リタイア2人、

今週のギャラリービス展示


ritaiafutari_dm.jpg


【リタイア2人、】
会期:2019年11月4日(月祝)〜11月10日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は17:00まで)


------------------------
タカ 辰巳 時間と空間を切り取る写真作品
カッチー 池本 退屈な日常を写真やシルクスクリーン、ドローイングなどで表現
出会って40余年の二人が初めて開催の二人展!
多分、どんな化学反応も起こさないことでしょう。
------------------------


4.jpg 7.jpg


タカ辰巳(=辰巳義隆)、カッチー池本(=池本勝宏)による展覧会です。
お二人は、現在ギャラリーで開催している新象展にて知り合い、約40年の付き合いだそうです。


2.jpg 1.jpg


5.jpg


池本さんは、これまでも同時代ギャラリーにて多数展覧会を開催していただきましたが、今展でも「ノスタルジック」をテーマに、写真やキャンバスにシルクスクリーンで表現した作品を中心に展示しています。


9.jpg 8.jpg


10.jpg 6.jpg


新象展の方でも出展している辰巳さんは、人物を写した写真に、白や黒、赤などの絵具でシャープなラインを描いた作品を発表します。


写真という共通のツールを使いつつもその表現はまったく異なるお二人ですが、初めての二人展ということで、何らかの化学反応が起こることを楽しみにしています。お二人とも気さくな作家さんなので、ぜひお話してみてください。

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 17:59| Comment(0) | ギャラリービス紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月31日

大島尚子 展

今週のギャラリービス


dm.jpg


【大島尚子 展】
会期:2019年10月29日(火)〜11月3日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は17:00まで)


1.jpg 3.jpg


美術作家・大島尚子による個展です。

大島さんは、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学OBによるグループ展「旅展」の企画運営をご夫婦でされており、同時代ギャラリーでも毎年展覧会を開催してくださっています。
今回はご自身の個展ということで、月をテーマに制作したペン画や切り絵の作品を中心に発表します。期間中は毎日在廊されます。


5.jpg 4.jpg


2.jpg


黒い台紙にシルバーや金の細いペンで、階段やお城などを描いたペン画作品。緻密な模様でも下書きはせずに描き進めながら最終的な仕上がりが決まっていくそうです。


6.jpg 7.jpg


モチーフや余白が絶妙なバランスで構成された切り絵の作品は、大島さん独自の手法(表面に黒や白の塗装加工をされた板に切り込みを入れ、塗装部分・塗装を剥がした木地の部分・色をつけた部分とで様々な図柄を表現)で制作されています。


10.jpg 12.jpg


また4,5年程前に制作した、大きな月をメインに描いた大作も展示しています。


8.jpg 11.jpg


9.jpg


近くでじっと線や形を追ってみていくと不思議な世界観に引き込まれていきます。印象的な作品の数々をぜひご覧ください。
*ポストカードや小さな切り絵、ペン画の作品も多数販売しています。


13.jpg 14.jpg


---------------------------


〈大島尚子/Oshima Naoko〉
大阪出身京都在住
嵯峨美術短期大学卒


個展
2002 大島尚子展(京都・ギャラリーすずき)
2003 大島尚子展(京都・ギャラリーすずき)
    大島尚子展(京都・ギャラリーすずき)
2004 大島尚子作品展-遠い場所-(大阪・GALLERY at the HYATT)
2005 大島尚子展 (京都・Komameya Cafe)
    大島尚子展(京都・ギャラリーすずき)
2006 大島尚子展(京都・ギャラリーすずき)
2011 大島尚子展(東京・T-BOX)
2012 大島尚子展(東京・T-BOX)
    大島尚子展U(京都文化博物館別館・argon art gallery)
    大島尚子展(滋賀・ギャルリーオー)
2013 大島尚子作品展(大阪・MANIFESTO GALLERY)
    大島尚子展(滋賀・ギャルリーオー)
2014 大島尚子展(阪神百貨店本店・テーブルエッセンス)
    大島尚子作品展V (京都文化博物館別館・argon art gallery)
    大島尚子作品展(東京・T-BOX)
    大島尚子展(滋賀・ギャルリーオー)
2015 大島尚子作品展W(京都文化博物館別館・arton art gallery)
    大島尚子展(滋賀・ギャルリーオー)
2016 大島尚子作品展 (茨木市立川端康成文学館・ギャラリー)
2017 大島尚子ペン画展 ~湖のふしぎな扉~(滋賀・ギャルリーオー)
    大島尚子作品展(京都・レティシア書房)
    大島尚子作品展(京都・カフェギャラリーときじく)
その他、グループ展多数。

posted by 同時代ギャラリースタッフ at 19:13| Comment(0) | ギャラリービス紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする