2011年09月29日

「神戸アートマルシェ2011」に参加いたします

DM.jpg

同時代ギャラリーは今年で3回目をむかえる「神戸アートマルシェ2011
に参加致します。
今回は約30のギャラリー・団体が参加し、「六甲ミーツ・アート芸術散歩
や、2年に一度の「神戸ビエンナーレ」も開催され、神戸はまさに
芸術の秋一色となります!
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご来場下さいませ。
お待ちしております。

会期:2011年9月30日(金)〜10月2日(日) 11:00〜19:00
会場:神戸メリケンパークオリエンタルホテル
(同時代ギャラリーは1333号室です)
入場料:500円

同時代ギャラリーが今回ご紹介するのは・・・

sasaki1.jpg
いつもその発想のユニークさから
楽しい驚きを与えてくれる佐々木友恵(漆)

new-omiyasan.jpg
一見ペインティングのようにも見える独特の
ラインをドライポイントという版画の技法で表現しています。
宮田雪乃(版画)

moe1.jpg
現在同時代ギャラリー・コラージュで個展も開催中の
山下萌(陶芸)

の3名による展示となります。
芸術の秋の神戸でみなさまにお目にかかれるのを作家共々
楽しみにしております!
posted by 同時代ギャラリースタッフ at 17:36| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

「ボダイジュ・フェスタ」に参加しました!

先週末の12/11(土)12(日)と大阪・中津の
ラマダホテルで開催された「ボダイジュ・フェスタ
に参加してきました。

AA表面CMYK.jpg

一日目はあいにくの空模様でしたが、
会場はたくさんのお客様で賑わっていました。

MUM'S.jpg
今回は、同時代ギャラリーの入る三条御幸町「1928ビル」
1Fで4人の女性作家が運営する装身具店
MUM'S THE WORD」さんに作品を使ってホテルの一室を
演出して頂きました。

RIMG0035.JPG
「12月11日未明、自称MUM'Sフリークで知られるある若い
女性が変死体で発見される・・・現場は無数のアクセサリーで
埋め尽くされていた。」

RIMG0124.JPG
殺人現場に散らばったアクセサリーはなにを物語っていたのか?!
女性に一体何が起こったのか??

RIMG0047.JPG

女性心をわしづかみにする素材・デザインの装身具たちは
どんな方の手に届いたのでしょうか。。。

RIMG0017.JPG

ご協力頂いた皆様、ご来場頂いた皆様に誠にありがとうございました。
posted by 同時代ギャラリースタッフ at 21:24| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

「神戸アートマルシェ」レポート

9/3(金)〜5(日)に神戸のポートピアホテルで
開催された「神戸アートマルシェ」に参加してきました。

今回は約30のギャラリーや作家がホテルの部屋を一室貸し切って
それぞれの個性が光るブースを展開していました。

同時代ギャラリーのお部屋は1408号室。
海の見える景色の素敵な部屋に、作品を展示しました。
(海、あんまり写っていませんね・・・)

写真.jpg

お客様の反応としては、部屋に作品が飾られているので
自分の部屋に作品を飾った場合のイメージがしやすい、ということでした。

DSC_1209.JPG

岩橋侑子さんには、バスルームで「栽培ルーム」と題して
球根をイメージした作品を展示していただきました。
DSC_1227.JPG  DSC_1221.JPG

ガラスの質感と遠藤友美恵さんの柔らかな印象の
染織作品とのコラボレーションで、変化に富んだ展示となりました。
DSC_1262.JPG

バスルームはとりわけ女性のお客様に好評でした〜

お部屋の壁面では、日本画の村山春菜さん、
DSC_1215.JPG

「ラインアート」の朴一南さんの作品を展示しました。
DSC_1214.JPG

じっと見ているとだんだん絵の中に人や動物・・・
いろいろなものが見えてきます。
怪獣やエイリアンを発見した人もいました〜

壁面に色や柄が入っていたので、当初スタッフも展示が
どうなるかと心配していましたが、飾ってみると不思議と
違和感がなく、作品は部屋に溶け込んでいました。

DSC_1212.JPG

ベッドの上では、鉄の彫刻、杉島ひろしさんの作品を展示。
鉄という堅い物質で作られた作品ですが、波打つ鉄板は
もしかして柔らかいのでは・・・と思わせるような
なめらかな曲線を持っています。
実際手に取ってみると、
もちろん堅くてずっしりとした重みを感じますが。。。

DSC_1216.JPG DSC_1210.JPG

他のブースの展示を見せてもらったり、
普段なかなかお会いすることのないギャラリーの方や作家さんと
お話したりであっという間に3日間の展示が終了してしまいました。
ご来場頂いた皆様、ご協力頂いた皆様ありがとうございました。
posted by 同時代ギャラリースタッフ at 21:19| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする